2009.01.30 (Fri)
ティラミスと初対面!
昨日は、ショップの元スタッフのチワワちゃんと初対面しました
近い月齢の子とはよく遊んでいたけれど、大人のわんこと会うのは初めて!
吠えないか、仲良くなれるか、心配でした
お会いしたのはティラミスちゃん(1歳)
まずは、ご挨拶!
年下のもなかから、ティラミスちゃんにお尻のにおいをかいでもらいまして…
もなかもティラミスちゃんのお尻のにおいを嗅がせてみたところ…
おぉ!二頭とも尻尾振ってご挨拶してる~


その直後に撮った一枚がコレ
↓↓

ティラミス、何か気になるものがある様子

初めていすに座るもなか ちと緊張気味?

ティラママ
腕隠しもなか
その後、ショップの裏で遊んでもらいました
もなかは、ショップの子犬たちには吠えることもあり、心配だったのですが
一回キャン!と吠えた程度でした
そして元気いっぱいのティラミスちゃんに思いっきりお相手をしてもらっていました

ティラママ
ティラに好き好き~ってされて、嬉しそう

ティラママ
…かなり激しく遊んでたもんね

ティラママ


ティラママ
かわいい写真をたくさん撮っていただきました
ティラママ、ティラミスちゃん、一緒に遊んでくれてありがとう
また遊んでくださいね
思いっきり遊んでもらったお陰で、夜はぐっすり睡眠でした
(寝る前ちょっと興奮していたのか、遊びたがってはいましたが)
そして翌日、朝から軟らかウンチです
昨日いっぱい遊んだからかな~
それとも少しご飯の量が多すぎるのかな~
ちと気になるところです

近い月齢の子とはよく遊んでいたけれど、大人のわんこと会うのは初めて!
吠えないか、仲良くなれるか、心配でした

お会いしたのはティラミスちゃん(1歳)
まずは、ご挨拶!
年下のもなかから、ティラミスちゃんにお尻のにおいをかいでもらいまして…
もなかもティラミスちゃんのお尻のにおいを嗅がせてみたところ…
おぉ!二頭とも尻尾振ってご挨拶してる~



その直後に撮った一枚がコレ
↓↓

ティラミス、何か気になるものがある様子

初めていすに座るもなか ちと緊張気味?


腕隠しもなか
その後、ショップの裏で遊んでもらいました

もなかは、ショップの子犬たちには吠えることもあり、心配だったのですが
一回キャン!と吠えた程度でした
そして元気いっぱいのティラミスちゃんに思いっきりお相手をしてもらっていました


ティラに好き好き~ってされて、嬉しそう



…かなり激しく遊んでたもんね






かわいい写真をたくさん撮っていただきました

ティラママ、ティラミスちゃん、一緒に遊んでくれてありがとう
また遊んでくださいね

思いっきり遊んでもらったお陰で、夜はぐっすり睡眠でした
(寝る前ちょっと興奮していたのか、遊びたがってはいましたが)
そして翌日、朝から軟らかウンチです

昨日いっぱい遊んだからかな~
それとも少しご飯の量が多すぎるのかな~

ちと気になるところです
スポンサーサイト
2009.01.27 (Tue)
3回目ワクチン
コフの状態を診てもらいに病院へ行ってきました!
お薬は月曜で終わっていて、健康状態を診察してもらい
問題なし、ということで3回目のワクチンを接種しました
先生から「うちの病院は8種ワクチンです」と言われ、
今まで5種だったこと、8種は子犬にあまりよくないと聞いたことがある、と質問したところ、
私の住む地域で、最近レプトスピラに感染する子が出てきているので
8種を受けておいたほうがいい、という返事
ワクチンによるアナフィラキシーショックなどの影響は、なくはないけれど
それほど気にしなくてもよいとのことでした
コレを聞いて、「なくはない、ということは影響がある可能性は否定できないんだな」
とは思ったのですが、獣医さんを信用するしかないかな…と。。。
ワクチンを受けた後は、嘔吐・下痢・発熱・顔のむくみなどの症状が
出ることがあるとか…
夜のうんちは少し軟らかかったみたいです(母談)
ワクチンを注射中は大人しくしていました
が、終わってから母に「キューンキューン」と泣きついていました(笑
母が抱いても泣いていたので、私が抱っこしてあげたところ、
落ち着いてきたのか泣き止み、大人しくなりました
体型を診察してもらい「もうちょっと食事の量を増やしてもいいかも…」と言われました
先週も看護士さんに同じ事を言われ、少し食事量増やしたのですが…
確かに「もっとちょうだい~」と言ってくるけれど…
ちなみに、19日の診察で1kg
本日27日1.15kg
検便もしてもらいました
「異常ありません」と言われ、一安心です
ワクチンのこと以外にも、気になっていることをメモしておいて、質問しました
・時々しゃっくりをする。寝ているときにしていることも…
→子犬の頃はしゃっくりをすることがあり、大人になるにつれてなくなる
・けいれんとチック症状について、どういう感じなのか?
→寝ている時にピクッとするのは生理現象なので、気にすることはない
・鼻を「フンッ」と言わせることがある
→コフの症状ではないし、気にしなくてよい
ほとんどがネットや本で調べれば書いてあることなのですが、
直接先生に聞いて納得したかったので、聞きました
ウザい患者だ、と思われたかな…
何しろはじめてのワンコなので、ちょっとしたことが気になってしまうんです。。。
お薬は月曜で終わっていて、健康状態を診察してもらい
問題なし、ということで3回目のワクチンを接種しました
先生から「うちの病院は8種ワクチンです」と言われ、
今まで5種だったこと、8種は子犬にあまりよくないと聞いたことがある、と質問したところ、
私の住む地域で、最近レプトスピラに感染する子が出てきているので
8種を受けておいたほうがいい、という返事
ワクチンによるアナフィラキシーショックなどの影響は、なくはないけれど
それほど気にしなくてもよいとのことでした
コレを聞いて、「なくはない、ということは影響がある可能性は否定できないんだな」
とは思ったのですが、獣医さんを信用するしかないかな…と。。。
ワクチンを受けた後は、嘔吐・下痢・発熱・顔のむくみなどの症状が
出ることがあるとか…
夜のうんちは少し軟らかかったみたいです(母談)
ワクチンを注射中は大人しくしていました
が、終わってから母に「キューンキューン」と泣きついていました(笑
母が抱いても泣いていたので、私が抱っこしてあげたところ、
落ち着いてきたのか泣き止み、大人しくなりました
体型を診察してもらい「もうちょっと食事の量を増やしてもいいかも…」と言われました
先週も看護士さんに同じ事を言われ、少し食事量増やしたのですが…
確かに「もっとちょうだい~」と言ってくるけれど…
ちなみに、19日の診察で1kg
本日27日1.15kg
検便もしてもらいました
「異常ありません」と言われ、一安心です
ワクチンのこと以外にも、気になっていることをメモしておいて、質問しました
・時々しゃっくりをする。寝ているときにしていることも…
→子犬の頃はしゃっくりをすることがあり、大人になるにつれてなくなる
・けいれんとチック症状について、どういう感じなのか?
→寝ている時にピクッとするのは生理現象なので、気にすることはない
・鼻を「フンッ」と言わせることがある
→コフの症状ではないし、気にしなくてよい
ほとんどがネットや本で調べれば書いてあることなのですが、
直接先生に聞いて納得したかったので、聞きました
ウザい患者だ、と思われたかな…
何しろはじめてのワンコなので、ちょっとしたことが気になってしまうんです。。。
2009.01.22 (Thu)
初めての病院
19日に初めて動物病院へ行ってきました
お店のスタッフの一人に勧めてもらった病院です
とてもきれいな病院だったけど、かなり待ちました
気になるコフは…「特に気にするほどではないです」とのこと
白いシロップの抗生物質を1週間分処方してもらいました
時々くしゃみをする程度で、咳はしていないけれど…
やっぱり気になるんですよね。。。
お薬が甘くておいしいのか、飲んだ後も注入器をペロペロしてました
3ヶ月過ぎたので、そろそろ何かガム的なものを…と思い、
小さめのガムを買ってきました
最初は全く興味を示さず、無意味だったかな?と思ったのですが、
数分後には、無我夢中
ちなみに、噛むことが楽しいようです。ほとんど食べてはいません
噛み千切れた部分は、丸呑みしないよう取り上げています

初めてのものには、少し警戒

もう夢中になってガブガブ

フンフンフン~
お店のスタッフの一人に勧めてもらった病院です
とてもきれいな病院だったけど、かなり待ちました

気になるコフは…「特に気にするほどではないです」とのこと
白いシロップの抗生物質を1週間分処方してもらいました
時々くしゃみをする程度で、咳はしていないけれど…
やっぱり気になるんですよね。。。
お薬が甘くておいしいのか、飲んだ後も注入器をペロペロしてました
3ヶ月過ぎたので、そろそろ何かガム的なものを…と思い、
小さめのガムを買ってきました
最初は全く興味を示さず、無意味だったかな?と思ったのですが、
数分後には、無我夢中

ちなみに、噛むことが楽しいようです。ほとんど食べてはいません
噛み千切れた部分は、丸呑みしないよう取り上げています

初めてのものには、少し警戒

もう夢中になってガブガブ

フンフンフン~

2009.01.18 (Sun)
無事、3ヶ月♪
我が家の子になって、二週間
もなかも16日に、無事月齢3ヶ月になりました
寝るときは、私の部屋で
朝、朝食前に一階の居間へ行きます
もう元気いっぱいに部屋中を走り回るし、
父のことが大好きみたいです
私がバイトから帰ってくると、喜んで迎えに来てくれたり
居間に顔を出すと、嬉しそうに駆け寄ってくれます
ヤバイです
かわいすぎですょ
ショップにいるときからケンネルコフの治りかけ、だったので
明日、病院に行こうと思います

上から見ると、成長を実感

もっとちょうだい~
当面気になること
・ケンネルコフ? くしゃみを時々する。鼻水なし。
・寝ているとき、鼻を「フンッ」と言わせることがある
・そろそろ3回目のワクチン予定
・食前にプルプルしていた(空腹のせい??)
もなかも16日に、無事月齢3ヶ月になりました

寝るときは、私の部屋で
朝、朝食前に一階の居間へ行きます
もう元気いっぱいに部屋中を走り回るし、
父のことが大好きみたいです
私がバイトから帰ってくると、喜んで迎えに来てくれたり
居間に顔を出すと、嬉しそうに駆け寄ってくれます
ヤバイです


ショップにいるときからケンネルコフの治りかけ、だったので
明日、病院に行こうと思います

上から見ると、成長を実感


もっとちょうだい~

当面気になること
・ケンネルコフ? くしゃみを時々する。鼻水なし。
・寝ているとき、鼻を「フンッ」と言わせることがある
・そろそろ3回目のワクチン予定
・食前にプルプルしていた(空腹のせい??)
2009.01.07 (Wed)